簡単ビビンバ

五味五色の具材を混ぜるビビンバ。
韓国語で「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんを意味します。
たくあんとキムチが食感の良いアクセントになって、よく合います!
お好みの材料を、よく混ぜてお召し上がりください。
材料(4人分)
| ごはん | 4膳 | 
| たくあん(細切り) | 100g | 
| キムチ | お好みで | 
| 卵(卵黄) | 4個 | 
(A)牛肉の甘辛炒め
| 牛切り落とし肉 | 120g | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| にんにく | 1かけ分 | 
| しょうが(すりおろし) | 1かけ分 | 
| しょうゆ | 大さじ1と1/3 | 
| 砂糖 | 大さじ1と1/3 | 
| 酒 | 大さじ1と1/3 | 
| 白ごま | 大さじ1と1/3 | 
(B)ぜんまいのナムル
| ぜんまいの水煮 | 200g | 
| にんにく(すりおろし) | 1かけ分 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
(C)もやしのナムル
| もやし | 1袋 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
(D)ほうれん草のナムル
| ほうれん草 | 1束 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
(E)にんじんのナムル
| にんじん | 1本 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
トッピング
| 白ごま | 適量 | 
| 糸唐辛子 | お好みで | 
| コチュジャン | お好みで | 
作り方
- (A)牛肉の甘辛炒めを作ります。フライパンにごま油を熱し、牛肉を炒めます。色が変わったら調味料をからめて取り出します。
- (B)ぜんまいのナムルを作ります。ぜんまいを食べやすい大きさに切ります。フライパンにごま油を熱し、ぜんまいを炒めます。調味料を入れ、水分が飛ぶまで炒めて取り出します。
- (C)もやしのナムルを作ります。もやしを熱湯でさっとゆで、水にとって冷まし、水気を絞ります。ボウルにごま油と塩を混ぜ、もやしを入れて和えておきます。
- (D)ほうれん草のナムルを作ります。ほうれん草は切って、塩を加えた熱湯でさっとゆで、水にとって冷まし、水気を絞ります。ボウルにごま油と塩を混ぜ、ほうれん草を入れて和えておきます。
- (E)にんじんのナムルを作ります。にんじんは細切りにします。フライパンにごま油を熱し、にんじんを炒めます。塩をふり、1分ほど炒めて取り出します。
- 器にごはんを盛り、牛肉とナムル、たくあん、キムチ、卵黄をのせます。お好みで、白ごま、糸唐辛子、コチュジャンをトッピングしてお召し上がりください!
